HomePageEntrySearchPreviewDeleteEvent
 
 
Back
2009年11月
Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
2024/9/25(水)
クリックした日付以前の日記が表示されます。
日付による検索


※2002年1月21日以前の日記はありません。



ジオターゲティング



 
 
  2009年11月12日(木)  
 
市橋達也容疑者が千葉県警行徳署から送検される際、警察官の職務を妨害したとして、TBSのディレクタが公務執行妨害で逮捕された。
最近は、ディレクタや記者自らが撮影することも少なくなく、質より量で攻めている感じで、現場の暗黙のルールなんかも崩壊しつつあるんだろうねぇ。大抵は大御所カメラマンやN○Kが良い場所を陣取り、力のない局が泣くのが相場だけど、あれだけ数がいたら何でもあり状態で撮ったモノ勝ちって感じだし、暴走ディレクタは確かに危ないから、警察も見せつけで逮捕したんだろうねぇ。報道や芸能を両方扱う情報番組の取材が一番タチ悪い。
 
 
  2009年11月11日(水)  
 
近所の大阪トヨペットへ1ヶ月点検を受けに行ってきた。
点検は1時間ほどで終了し、バッテリーのマイナス側ケーブルのねじが緩んでいた以外は特に問題ないとのこと。
1ヶ月点検なんて形式上のモノかと思ったけど、ちゃんとしっかり見てくれているんだねぇ。
 
 
  2009年11月10日(火)  
 
市橋達也容疑者が大阪で逮捕された。整形手術後の顔写真が決め手になったようで、メディアの報道も捨てたモノではないなって思っていたら、新幹線での移送の様子が尋常無く異常でまさに「メディアスクラム」。逮捕理由は「死体遺棄容疑」だけど、既に殺人鬼のような扱い。両親の映像も局によってモザイクがあったり無かったりとめちゃくちゃだし、メディアの皆さんは「番組単位」で動くのは無駄が多いから辞めたらいいのに。

補足
俳優の森繁久彌さんが東京都内の病院で老衰のため死去した。96歳ということで事務所などの関係者が白寿に向けた企画の準備を進めていたそうで非常に残念。
 
 
  2009年11月9日(月)  
 
酒井法子被告に懲役1年6月、執行猶予3年の判決。
BPO(放送倫理・番組向上機構)の「放送と青少年に関する委員会」が青少年に配慮した慎重な番組作りを民放キー局とNHKに要望したこともあり興味本位な報道は多少少なくなった気もするけど、已然として長時間の報道は続いた。
 
 
  2009年11月8日(日)  
 
夜勤。
昨日巨人が負けていれば日本シリーズ第7戦の放送があったけど、昨日優勝を決めたので、穏便な夜勤だった。
10月に入った新人くんの先生が新婚旅行でワイハに行っており、今日だけ預かる(一緒に仕事をする)ことになった。
よその子を預かるような気分で、先生の教育方針を壊さないよう当たり障りのない指導を心掛けた。人にものを教えながら仕事を進めるというのは凄い大変でみんなよくやってるよなぁ。
近い将来自分も先生役をやらないといけなくなると思うと今から気が重い・・・。セミリタイヤしたいな。
 
 
  2009年11月7日(土)  
 
昨日NHK総合で中継された「フィギュアスケートGPシリーズ第4戦」の地上デジタル放送において、一部の機種のテレビで画面がフリーズしたり黒味になるトラブルがあったらしい。
さらに復旧作業途中で、データ放送が強制表示する現象もあったらしい。すっごい詳細が凄く気になるんだけど何処に探りを入れたらいいのかな?

補足
日本シリーズは巨人が4勝2敗で7年ぶり21度目の日本一になった。
 
 
  2009年11月6日(金)  
 
某ネット競売で、LEDが仕込まれたリアナンバー用ライセンスランプASSYを購入した。
オートバックスでライセンスランプ用のT10タイプのLEDランプを探してみたけど、どれも今一つだったので、ちょっと高かったけど前から気になっていた商品を落札した。HighFluxLEDをトヨタ純正ASSYに片側10発ずつ組み込んだ製品で、2個で1万円弱。
出品者のハンドメイドらしく車検が心配だけど、十分明るいししっかりナンバーを照らしているので保安基準はクリアしていると思う。まぁ車検まで3年近くあるし神経質にならなくてもいいか!
ディーラーでライセンスランプASSYを取り寄せて自分で作ったらもう少し安上がりになった気もするけど、手間賃を考えたら妥当な範囲内だと思う。


第3節 使用過程にある自動車の保安基準の細目を定める告示(番号灯)
第205条 以下略
1)番号灯は、夜間後方20mの距離から自動車登録番号標、(略)、車両番号標の数字等の表示を確認できるものであること。
2)番号灯の灯光の色は、白色であること。
3)番号灯は灯器が損傷し、またレンズ面が著しく汚損しているものでないこと。

番号灯の保安基準はこのPDFを参照
 
the last