|
|
---|
| | |
| | | 2010年5月10日(月) | | |
|
午後から健康診断だったので会社近くのメディカルセンターへ行ってきた。 検尿、採血、身体測定、胸のレントゲン、視力、聴力、心電図、問診というスタンダードなコースで、1時間ほどで終了。問診の先生が若い研修医らしき女医さんで、応援で来ているだけだと思うけど、メディカルセンターには似付かない綺麗な先生だった。 ちょっと世間話でもって思ったのに、婦長クラスの看護婦(時代背景を考慮してあえて看護婦で表記)さんが、堅くガードをしていて無駄話する雰囲気ではなかった・・・。 健康診断のあと、ちょっと遅めの昼食をインドカレー屋さんで食べた。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年5月9日(日) | | |
|
母の日ということで、Benefit Stationフラワーデスクで「百合」を送った。毎年カーネーション以外を送っており、去年はあじさい。 提携業者をよく見たら「日比谷花壇」だったので、Benefit Stationを使うより、永久不滅.com経由でクレジットカードで買った方が永久不滅ポイントが6倍付くのでお得だったかも。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年5月8日(土) | | |
|
ベネフィット・ワンの法人契約で「コナミスポーツクラブ」と「TIPNESS」を都度利用で使用しているけど、1回あたりの値段が1500円〜2000円とちょっと高いので、もっと安い所を探したところ、「フィットネスクラブ スポーツクラブ コ・ス・パ」が1回1000円ということで、早速都度利用契約をしてきた。 鶴見のイオンモール北側にあり3時間まで駐車場も無料なので行きやすく、施設も結構綺麗でスタッフの対応も良かった。 コナミもTIPNESSもコスパも都度利用料を払えば、全国どこのお店でも利用できるので、実家に帰省中も利用でき、週1くらいのペースなら都度利用って凄い便利。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年5月7日(金) | | |
|
夜勤明け。 社員食堂でアメリカで大人気の「ヨシダソース」を使った特別メニューのピラフがあったので食べてから帰宅した。醤油ベースのさらっとしたソースでなかなか美味しかった。 「ヨシダソース」って聞いたこと無かったけど、テレビでも結構取り上げられており、確かにアメリカで大ヒットしているみたい。 一旦帰宅したあと、髪を切ってきた。その後、銀行で記帳などを済ませたあと、どこかに行こうかと思ったけど、天気も悪くさすがに眠かったので素直に帰宅した。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年5月6日(木) | | |
|
今日午前10時36分に、福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」が、14年5ヶ月ぶりに運転を再開した。 そもそも「もんじゅ」って何なのかイマイチよく分からないので調べてみたところ、 「発電できる高速増殖炉としては我が国唯一の原子炉で、運転しながら、消費した以上の燃料を生み出すことができます。」(独立行政法人 日本原子力研究開発機構 ホームページより) と書いてあったけど、やっぱりよく分からない・・・。目的は発電プラントとしての信頼性実証とナトリウム取扱技術の確立らしいけど、本音はおそらく今さら辞めるに辞められないってところじゃないのかな? |
| | |
|
| | |
| | | 2010年5月5日(水) こどもの日 | | |
|
今年のGWはいい天気で気温も25度を超え、連日夏日を記録している中、今日はお仕事。 GWをカレンダー通り休みにされても特にすることもなく逆に困るので、あまり不満はないけど、休日出勤手当くらいは欲しいなぁ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年5月4日(火) 国民の休日 | | |
|
会社の大先輩からカラーレーザープリンタが不要になったけどいらないかって言われ、とりあえず見に来いと呼び出しが掛かったため、大先輩マンションまで見に行ってきた。 状態は悪くないんだけど10年選手で10枚に1枚程度詰まるらしく、結構大きくて重いのが難点。パラレル接続しか対応していないのでUSB対応のモノに買い換えたんだとか。 メンテナンスキットや予備の黒トナーと感光体もそろっており、先日メーカーを呼んでピンチローラーも交換済みと言う手の入った逸品なので、とりあえずもらってトナーが無くなったら捨てればいいかって思っていたんだけど、その「捨てる」が曲者でこのご時世簡単に捨てられないから、安易にもらうのもまずいかなってことで、今回は丁重にお断りすることにした。 で、その後、がんこ寿司で食事をおごってもらって帰宅した。 ごちそうさまでした♪。 |
| | |
|
|
|