|
|
---|
| | |
| | | 2005年4月10日(日) | | |
|
車の中でmp3が聞けたら便利だろうなって思い台数限定品で特価のカーオーディオを買おうかと思ったけど、デザインがあまりよくなかったのでやめた。 低価格の商品でもmp3が聞けるカーオーディオは結構あるけど曲名などの日本語表示に対応している機種は驚くほど少ない。あと最近は「見えるラジオ」に対応している機種って皆無だよね?「見えるラジオ」は廃れたわけ?ってまぁ今使っている機種は見えるラジオ付いているけど全然見てない・・・。
補足 結局今付いているカーオーディオの外部入力ケーブルを買って最近使っていないCDウォークマン型のmp3オーディオを載せることにした。外部入力するのに4200円のケーブルは高杉! |
| | |
|
| | |
| | | 2005年4月9日(土) | | |
|
親が車にETCを取り付けた。ETCの機械って車の車種やナンバーを登録するから使い回しが出来ないってコトを初めて知った。カードは大丈夫みたいだけど。 今のところあまり高速走る機会ないけどボクの車にもETC付けようかな・・・。 |
| | |
|
| | |
| | | 2005年4月8日(金) | | |
|
いつもはENGばかりだが、今日はめずらしく屋外からの中継があって、午後から準備に大忙しだった。「さくらが見頃を迎えています」っていう内容のカメラマンリポート中継。1カメで、音はカメラに入れて映像信号と重畳(エンデベッド)して、カメラのHD-SDI出力を75mの同軸で簡易FPUに入れて飛ばすというシンプルな構造。なるべく必要最低限の機材とクルーでこぢんまりした中継の練習という意味もあったらしいんだけど、結構6人も現場にいた。ご存じの通り?アナログ放送でも遅延があるためエアーが受かる場所でも掛け合いをするためには送り返し(マイナス1)が必要で、その回線は携帯電話。こんな簡易なセットでも楽ちんにハイビジョン中継が出来る。でもやっぱり中継車を出した方がよっぽど楽かな・・・。 |
| | |
|
| | |
| | | 2005年4月7日(木) | | |
|
雨の日の外の仕事は非常に億劫。まぁ暖かくなってきたのでぬれても大丈夫かな。 走りながら映像をCSに飛ばして中継できる車があって(自動追尾付のSNG車みたいなモノ)、その車を使った中継を放送していた。途中何度か映像がフリーズしたけど、ゆっくり走るより速く走った方が衛星を追尾しやすいらしい。そんなモンなのかな? |
| | |
|
| | |
| | | 2005年4月6日(水) | | |
|
めちゃ忙しい一日だった。 地元の企業が作った大学院大学の入学式があり、11人の入学生がいて、その中で50歳位のどう見ても教授だろっ!っていう学生さんがいた。20代後半から40代くらいの社会人がほとんどで、普通の大学とは違うみたい。 午後からはゆっくり出来る予定が、浜北へ行ったり(事故)、天竜へ行ったり(天気関連)、福田へ行ったり(事件)と転戦ばかりだった。忙しいときに限って事故や事件って重なるモノだなぁってつくづく おもた いちんち だたよ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2005年4月5日(火) | | |
|
浜松の地デジ試験放送にテレ静とあさひテレビも電波を発射して全局揃った。何度見ても確かに動きの少ない映像はきれいに見えるけど、動きのある映像はモスキートノイズが気になる。普段HDCAMの画質ばかり見てるから余計にそう思うのかな? |
| | |
|
| | |
| | | 2005年4月4日(月) | | |
|
今日昼間の地上デジタル放送の受信レベル。受信場所:浜松市牛山 NHK-G 87-89 SDT 91 SBS 85-88 NHK教育は停波している模様。 |
| | |
|
|
|