INDEX

Art

Book

Cabinet

Internet

Politics




Mail

News Pick Up(Daily)

11月15日

大蔵省印刷局、「官報」をインターネットで無料公開
PDFで提供、掲載は掲載日から1週間のみ

11月16日

オンラインブランドの認知度は、Amazon.com、bn.com、eBay.comが3強
Opinion Research Corporation Internationalによる2,000人米国成人対象の電話による調査結果

11日17日

米Lycos、デジタル音楽ポータル「Lycos Music」を開設
MP3検索エンジン、音楽のホスティングやダウンロードサービスなどを提供

11日18日

LycosISIZEにメールマガジン検索が登場
Lycosでは「クリックインカム」で発行のMM検索が、「ISIZE」では「まぐまぐ」登録のMM検索

11月19日

BIGLOBE、iモード向けメールアクセス11月22日からサービス開始
iモード端末上でBIGLOBEのアドレスでの送受信が可能


Topicks(Weekly) (99/11/08)
ビジネス・モデルも特許の対象
 ビジネス・モデル特許がにわかに注目されるようになってきました。情報システムによって実現されたビジネスのやり方や仕組みに認められた特許のことをビジネス・モデル特許と称しています。アメリカで認められた特許ですが、日本でも「情報システムを利用することで初めて可能になったアイデアならば,ビジネス・モデルも特許の対象となり得る」とされ、特許が認められる方向に進んでいるようです。新たにネットビジネスの仕組みを考案したときは、特許についてのフォローも忘れてはいけませんね。(秀)
参考になる記事としては、「ビジネス・モデル特許の衝撃」「米国ネット・ビジネスで訴訟相次ぐ --ビジネス・モデル特許の侵害が焦点」などがあります。また、特許について簡単な解説を『発明成金』(宝島文庫)の第2章として書きました。以前書いた原稿に手を入れたものです。書店店頭でお手にとってご覧ください。


リンク集へ戻る  トップページに戻る