兜家旅館//観光情報

観 光 情 報


 

兜 家 旅 館

東京都西多摩郡桧原村2612番地
電話 042-598-6136


木造4階建て兜式入母屋造り(兜家)

 400年の歴史をもつ築200年の兜造りの建物

払沢の滝

 新東京百景・日本の滝100選になっている高さ40メートル、深山幽谷の趣が伝わる優しく美しい滝である。

奥多摩湖

 春には1万本もの桜が周辺を彩り、新緑、紅葉、冬景色とそれぞれの趣がある。

都民の森

 197haの敷地の標高は1000mから1527m、5つの森のゾーンがあり高地の自然が楽しめる。

奥多摩周遊道路

 数馬と奥多摩湖を結ぶ全長19Hの道路、雄大な山々を展望しながら自然の空気を満喫できる。

神戸岩

 東京都天然記念物、高さ100Eの岩が左右に天然の大扉となって沢を圧している。

吉川英治記念館

 国民文学の父と称される吉川英治、著書や遺稿、遺墨などが一般公開されている。

玉堂美術館

 奥多摩の自然をこよなく愛した日本画の巨匠、詩情豊かな作品、書斎、遺品などが展示されている。

日原鍾乳洞

 関東随一の規模を誇るスリルあふれる鍾乳洞、一年を通じて11度、夏はひんやりと涼しく冬は暖かい。

夢の滝

 岩肌を繊細にしなやかに滑り流れる女性的な滝です。

桧原村郷土資料館

 村内の遺跡からの出土跡、古文書、生活用具などが展示されている。


Return to Kabutoya's Home Page